議員年金廃止の運動は続く。
ことしの秋には廃止が示されるだろうと期待している。
ところで、今日は、東京で集会がある。
東海地区では、8月21日に 「無党派・市民派 自治体議員と市民のネットワーク」 が主催して、大々的に集会を行う。
詳細な段取りは、明日4日に北名古屋市内で開く例会で決める。
チラシは先日から配り始めた。
明日は、「集会案内」の記者会見の日程なども相談することになっている。
(teramachi)
転載、転送歓迎。
●8月21日の集会のチラシ 表面 ⇒ 印刷用PDF版 700KB
●8月21日の集会のチラシ 裏面 ⇒ 集会のチラシ 印刷用PDF版 400KB
「地方議員年金の廃止へアクション!」
市民と議員全員集合!!
~名古屋から議員年金制度の
廃止を目指す行動を起こそう~
8月21日(土) 午後1:00~4:00
会場:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
5階ホール (名古屋駅徒歩2分 ミッドランドスクエアの裏)
第1部 講演:河村たかしさん (名古屋市長)
市政と議会に対する思い 国会議員年金を振り返り
講演:岩崎恭典さん (四日市大学総合政策学部教授)
議会と議員年金について
※その後、お二人で議論してもらう
第2部 各地から~「地方議員年金廃止の意見書・決議」を採択した議会からの報告及び、議員年金を廃止に向けた意見の発言をして頂く。
(その1 )
最初に、愛知県町村議会議長会の議員アンケート結果の報告と、議決に至らず否決された例や請願が認められなかった事例の報告
各議会から報告をしてもらう ~
・名古屋市議会議員から 「議員年金廃止の決議」を採択した。
・福井県敦賀市議会議員から、 「議員年金廃止の決議」を採択した。
・岐阜県山県市議会議員から、 「議員年金廃止の意見書」を採択した。
・愛知県武豊町議会議員から、 「議員年金廃止の意見書」を採択した。
※ 他に、意見書・決議した「議会」の例をできるだけ報告する。
(その2)
・三谷哲央さん (三重県議会議長)
地方議員年金の考え方や現状と今後について
・出口憲二郎さん(徳島県小松島市議会前議長)
市議会からの考え方と行動・政府の感触
・奥山たえこさん(東京都杉並区議会議員)
議員年金を廃止する市民と議員の会
※ その後、岩崎氏&各パネラーと意見交換
残り時間、会場から質疑応答とする。
※ 後日、総務省/ 全国都道府県議会議長会/ 全国市議会議長会/ 全国町村議会議長会に
対して、「地方議員年金の廃止に関する」要望書を提出する。
●今日7月3日の東京の集会
地方議員年金を廃止する市民と議員の会
『中央議会(国会)・地方議会議員年金制度
ー国際比較からの考察』(発行朝陽会、発売全官報)
渡部記安先生(立正大学大学院 教授)
【日時】2010年
7月3日(土)
午後1:30~4:30
★集会(新宿区立若松地域センター)
【参加費】 ・議員2,000円【政務調査費月額10万円以上】
・議員1,000円【政務調査費月額10万円未満】
・市民500円